2009年8月2日日曜日

盛りだくさん…

2日間のベーシックコース5回目のレッスン。
無事に終了しました。


四つ葉のクローバーは、4本の紙帯をキッチリ同じ長さにカットするところから始まります。
毎レッスンで、サイズ表に書かれた長さに紙帯をカットしてもらっていますが、今回は特にカットする前に今一度カットするに当たって意識することをお話して、その意識を持ってからカットしてもらいました。


・定規を押さえる力とカットする力の比率は8:2
・カッターの刃は垂直であること
・カッターを引くときは、肘をまっすぐに下ろすこと
・カッターは45°に倒し、薬指と小指はマットをこすりながら安定させて引くこと
などなど…


細かい説明をしてからカットすることで、4本の紙帯を並べたときにほぼ同じ長さに揃います。
意識を持つこと。とても大切ですね。
両日とも、皆さんとても綺麗にカットされていました。


レッスン中は写真を撮るのを忘れていました。
すみません。


本日はレッスンが終わり、ラファエル先生の住む大網へ向かいました。
目的は、蓮畑を見せてもらうこと、そして3年越しで食したかった無花果パスタを堪能すること。


植物の緑が大好きな私。想像を絶する蓮畑にうっとりでした。
中には見たこともないスケルトンのトンボやタニシの卵…
さっきまで東京の雑踏にいたのに、随分遠くまで来た気分です。(実際遠いですけどね…




無花果パスタ、かなり私の好みでした。
想像していた通りのぷちぷち感。そして想像していた以上に無花果の存在感。
美味しかったです。

サラダもたっぷりのベビーリーフに自然の甘みとは思えないほどの濃厚なコーンやフルーツトマト。
旬な新さんまのスパゲティなどなど…
取り分けながら堪能しました。



帰りの電車の中で、前々から気になっていた『カマトリ』を撮ってみました本当は車内撮影×ですよ…

この『カマトリ』という字、『カマキリ』に見えませんか?(笑

盛りだくさんな週末でした。
ラファエル先生、店長、一緒に参加された皆さんありがとうございました♪

0 件のコメント: