2009年7月6日月曜日

週末は…

7月4日、5日はベーシックコースのレッスンでした。
4日の麹町レッスンでは、私事の急用でラファエル先生に交代して頂きました。
ご迷惑おかけし、また驚かせてごめんなさい。
しかし思っていた以上に用が早く済み、レッスンの半分が過ぎた辺りでアシスタントとして合流しました。
逆に5日の池袋コミュニティ・カレッジのレッスンでは、始まって1時間くらいしたら…ラファエル先生と店長のんちゃんがサプライズで登場。
生徒さんが急に緊張されていたと同時に、私までもが妙な汗を掻きました。


photo by:Kaduaki Kagawa

鍵の課題は、並行のテクニックとコイルカールのテクニック。
初めてのコイルに苦戦されていましたが、紙帯は余分に入っているのでしっかり復習してみて下さい。
クリアスティックに巻きつける強さ、その後優しく紙帯に紙帯を巻きつける力加減がポイントになってきます。

2時間という限られた時間の中で、沢山たくさん伝えたいことがあります。
レッスン内で伝えたことが今ひとつ伝わっていなかったりするので、何か疑問に感じたことなどは、遠慮なくどんどんメールで質問して下さい。
もちろんレッスン内でもお答え致します。

ベーシック折り返し地点。
今後の皆さんがとても楽しみです。
一緒に頑張っていきましょう!


夕方からは、恵比寿VinSantにてラファエルアート展のクロージングパーティが開催されました。
ラファエル先生の10年来、いや20年以上以来のご友人の方々が続々といらっしゃり、アッと言う間の5時間でした。
参加された皆様の殆どが、ラファエルアートを作る立場ではなく 見る立場におられる方でしたので、インストラクターと先生に紹介して頂いた時、少し照れました。
ですが、3年間学んできたことを今こうしてカタチに出来ていることが 私にとっての何より宝物なので、終始笑顔でいろいろな方々と交流を持てた時間がとても楽しかったですし、良い経験となりました。
ありがとうございました。

0 件のコメント: